- トップページ
- 最新情報
有馬バレエ南草津教室は毎週水曜のみでしたが
児童科クラス・成人クラスのレッスン日が増えました。
リニューアル スタジオ
〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町10 - 6
オデオンビル2階
またポワントクラスもできました!
いつでも見学や無料体験を受け付けておりますので
お気軽にお越し下さい。
ニーナ・アナニアシヴィリが芸術監督を務めるグルジア国立バレエ団に入団が決定した有馬バレエの鷲尾佳凛君の記事が8月28日の京都新聞に掲載されました。
長身で表現力豊かな佳凛君!
海外での活躍を期待しています☆
無事終了致しました。
有難うございました!
2014年7月19日(土)〜21日(日祝)
パリ・オペラ座バレエ団エトワール
カール・パケットの講習会を行います。
エトワールの現役ダンサーに直接指導してもらえる貴重なチャンスです!
また今回は基礎レッスンに加え
●基礎クラス
男女とも受講可能
●パ・ド・ドゥクラス
めったに受ける事のできない貴重なクラス!
自分一人で踊るだけでは学ぶ事のできないコツやテクニックをご紹介!
●ヴァリエーションクラス
パリ・オペラ座エスプリや高いテクニックを教授!
●ボーイズクラス
また希望者には個人レッスンもうけたまわります!
【19日(土)】
基礎レッスン 14:00〜15:30
パ・ド・ドゥ 15:45〜16:45
ボーイズクラス 17:00〜18:00
【20日(日)・21日(月祝)】
基礎レッスン 10:30〜12:00
パ・ド・ドゥ 12:15〜13:15
ボーイズクラス 13:30〜14:30
またお問合せ、お申込みは当ホームページのお問合せフォームからどうぞ。
無事終了致しました。
有難うございました!
国立パリ・オペラ座バレエ学校現役教師による
特別講習会が行われます。
4 月19 日(土)、20 日(日)
2 日間(通訳有)
フランチェスカ・ズンボー
13 歳〜経験3 年以上
13:00〜14:30
エリック・カミーヨ
12歳〜経験3年以上
15:00〜16:30
1回 4,500円 2 日通し8,000 円
パリ・オペラ座バレエ学校の教師に直接指導して頂けるチャンスです。
是非この機会にお越し下さい!
詳細・お申込みは下記PDFをクリックして下さい。
無事終了致しました。
有難うございました!
12月の当バレエ団公演で来日するパリ・オペラ座バレエ団エトワール・教授のミカエル・ドナールのレッスン!
是非、この貴重な体験を!
*年齢別に時間を設けておりますが、レベルに応じてご相談下さい。
|
12/24(火)
|
12/25(水)
|
受講料
|
A:小5〜中3 *経験3年以上男女
|
10:30〜12:00
|
10:30〜12:00
|
1回 4,500円
2日通し8,000円
|
B:中3以上 *経験3年以上男女
|
13:10〜14:40
|
13:10〜14:40
|
ミカエル・ドナール
1965年パリ・オペラ座に入団。1967年コリフェ、1968年スジェ、1969年プルミエール、1971年エトワールと順調に昇進。1971年にはニジンスキー賞を受賞。20世紀最後のノーブルダンサーと言われている。パリ・オペラ座バレエ団教授・エトワール 京都バレエ専門学校アーティスティックコンサルタント
詳細・お申込みは
下記PDFをクリック!
無事終了致しました。
有難うございました!
京都バレエ専門学校、当校教師の高橋純子による
講習会を行います。
丁寧で細やかに指導し、的確なアドバイスがもらえると
評判の高いレッスンです。是非、この機会にお越し下さい!
講師:橋純子
日時:1月4 日(土)・1 月5 日(日)
A:小3〜中2 10:30〜12:10
B:中3 以上 12:30〜14:10
※年齢別に時間を設けておりますが、レベルに応じてご参加下さい。
※Bクラスはトウ・シューズレッスンも行います。
受講料:1回:2,500円 2日間通し:4,000円
(参加初日に持参下さい。)
お申込み用紙は下記PDFをクリック!
電話でのお申込みも受け付けております(075-701-6026)。
~団名変更のお知らせ~
一般社団法人有馬龍子バレエ団は2013年10月1日から
団名を「有馬龍子記念 一般社団法人京都バレエ団」に変更致します。
当団は、昭和24年より有馬バレエ学園を基盤とした有志の集まりとしてバレエ公演を重ねてまいりました。昭和30年に有馬龍子バレエ団となり、昭和35年京都会館設立後よりは、生徒さんによる発表会だけでなく有料でチケットを販売し見て頂く本格的なクラシック・バレエ公演を50年以上毎年開催しております。当初は公演に児童も多く含まれていましたが、近年はバレエ技術の向上とともに成人の団員が主体となり、個人のバレエ教室を持つ者も増えましたので、この度、バレエ団としての再編を考え、個人名を捨て京都を中心としたバレエ活動を表示する「京都バレエ団」としてスタートすることにしました。スタジオ、レッスン等は従来通り京都バレエ専門学校のスタジオを使用し、今まで後援していただいた方にご案内差し上げるとともに、更に広く団員となられる方々と連携を深め、広くあらゆる層のバレエ文化を深めてゆくよう努めてまいります。
代表理事 有馬えり子
お手数をおかけいたしまして申し訳ございませんが
ご名簿等の変更をお願い申し上げます。
変更前: 一般社団法人 有馬龍子バレエ団
変更後: 一般社団法人 京都バレエ団 所在地・電話番号には変更ございません。 〒606-8267京都府京都市左京区北白川西町73
TEL075-701-6026 FAX075-712-8303
無事終了致しました。
有難うございました!
京都にある「国際マンガミュージアム」にて
有馬バレエ(有馬龍子バレエ団・京都バレエ専門学校)が
特別協力させて頂く事となりました
〜バレエ・マンガ展『永遠なる美しさ』〜
衣装や公演の映像などです。
展示は多くのマンガ家さんの作品がたくさん飾られていたりと魅力溢れる展示場となっております。
また8月14日(水)には有馬バレエから出張バレエ教室としてマンガミュージアムにてレッスンをさせて頂きます!
お友達とお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください!
出張バレエ教室『はじめてのバレエ』
2013年8月14日(水)
京都国際マンガミュージアム 1階 多目的ホール
@午後1時〜午後2時 【対象:初心者・小学生】
A午後2時半〜午後3半 【対象:初心者 大人(中学生以上)】
※事前申し込みが必要です。(マンガミュージアムのホームページより)
また7月27日・28日の有馬龍子バレエ団特別公演で来日していた
パリ・オペラ座ダンサーがマンガミュージアムを訪問しました!
その時のニュースがKBS京都テレビにて放送されました!
写真をもっとご覧になりたい方はコチラをクリック!
→写真
7月27日・28日の2日間行われました有馬龍子バレエ団公演『アルカード・バレエコンサート』が無事終了致しました。
パリ・オペラ座バレエ団ゲストダンサーのカール・パケットをはじめ、美しいパ・ド・ドゥなど、有馬龍子バレエ団公演の中でも印象に残る、優雅で素晴らしい舞台となりました。
観客席からは多くの温かい拍手を頂き、心より感謝申し上げます。お客様とダンサーが一体となった舞台を創り上げる事が出来ました。
ご協力頂きました皆様、またご来場頂きました皆様、本当に有難うございました。
公演の写真がご覧頂けます。
PDFをクリック!!
有馬バレエの西岡憲吾君と西岡幸輝君が兄弟そろって、国外のバレエ団入団が決定しました。
兄の憲吾君は、今年まで国立ミラノスカラ座バレエ学校に留学しており、トップの成績でバレエ学校を卒業し、秋から国立ベオグラード国立歌劇場バレエ団のソリストとして入団する事に決定しました。
また弟の幸輝君は今年までウィーン国立歌劇場バレエ学校留学しており、今年の秋からウィーン国立歌劇場バレエ団ジュニアカンパニーに入団が決定しました。
7月27日(土)・28日(日)の有馬龍子バレエ団公演に2人とも出演するので久々に2人と一緒に立つ舞台を楽しみにしています。
これからも頑張って下さい☆